知の拠点あいち重点研究プロジェクトV期「小型レーザーピーニング技術に関する産業ワークショップ」の参加者を募集します
- takuya-mizuno
- 10月15日
- 読了時間: 5分
愛知県と公益財団法人科学技術交流財団では、大学などの研究成果を活用したオープンイノベーションにより、県内産業が直面する技術課題の解決を目指す共同研究プロジェクト「知の拠点あいち重点研究プロジェクトV期」を、本年6月にスタートしました。
この度、本プロジェクトに採択された「3D構造物の自動レーザーピーニング技術の開発と応用展開」(研究代表:公益財団法人名古屋産業科学研究所 佐野雄二(さの ゆうじ)研究員)について、主に県内の事業者の皆様を対象に、本技術の概要と今後の計画を御紹介するワークショップを開催します。
ワークショップでは、レーザーピーニングの産業利用を進める新東工業株式会社、材料強度と残留応力研究で高い評価を得る東京都市大学の秋田貢一(あきた こういち)教授、疲労研究の第一人者である埼玉工業大学の政木清孝(まさき きよたか)教授に御講演いただきます。 さらに、小型可搬式レーザーピーニング装置を使ったデモンストレーションも行いますので、事前に御相談いただければ、持参された試験片に実際の処理を行うことも可能です。
多くの皆様の御参加をお待ちしています。
1 日時
2025年11月17日(月曜日)
午後1時30分から午後4時40分まで(受付開始:午後1時)
2 場所
愛知県技術開発交流センター 2階 研修室1
刈谷市恩田町一丁目157番地1(産業技術センター内)
電話:0566-45-5981 (技術開発交流センター)
FAX :0566-22-8033
3 内容
4 対象者
レーザーピーニング技術に御関心のある技術者、研究者、学生の皆様をはじめ、幅広い方々に御参加いただけます。
5 定員
50名(申込先着順)
6 参加費
無料
7 申込方法
以下のURLからWebページにアクセスし、「国際シンポジウム参加申込みフォーム」の申込フォームに御記入ください。
申込後に確認メールを送信します。
8 申込期限
2025年11月13日(木曜日)
申込期限前でも定員になり次第締め切ります。
9 共催
愛知県、公益財団法人科学技術交流財団、公益財団法人名古屋産業科学研究所
10 問合せ先
・ワークショップ全般に関すること
公益財団法人科学技術交流財団 知の拠点重点研究プロジェクト統括部
担当 中川、内田、新庄
TEL 0561ー76-8370
・講演内容に関すること
公益財団法人名古屋産業科学研究所 中部TLO
担当 藤川
TEL 052-783-3580
