top of page

Aichi Science and Technology Foundation
ニュース一覧
検索
公益財団法人科学技術交流財団では派遣職員(1名)を募集します。(総務及び経理業務)
科学技術交流財団では、団体の総務及び経理業務を担当していただく派遣職員を公募しますので、是非御応募ください。 1 業務内容、派遣職員に求める資格、技能等 仕様書(派遣仕様書.pdf)のとおり 2 応募資格 愛知県内に本社・支社を置く人材派遣会社 3 予算上限額...
1 日前
令和7年度研究会の採択テーマが決まりました
一部の研究会ではメンバーを公募しているテーマもありますので、 専用フォーム へ入力いただければ、事務局より参画の可否をお知らせします。 外場を活用した先進セラミックスコーティングに関する研究会 座長 名古屋工業大学 先進セラミックス研究センター 特任助教 石井 健斗...
6 日前
メッセナゴヤ2025展示ブース設営及び撤去業務の委託先を公募します
公益財団法人科学技術交流財団(以下「財団」という。)では、財団において実施している研究成果を広く産業界へ周知することを目的として、メッセナゴヤ2025に出展します。 つきましては、以下のとおり委託先を公募しますので、下記により応募いただきますようお願い申し上げます。 記...
6 日前
「MOT研修2025(基礎コース、実践コース)」の参加者を募集します!
技術経営(MOT)研修実行委員会(事務局:(公財)科学技術交流財団)では、MOT研修2025(基礎コース、実践コース)の参加者を募集しています。 詳しくは、 https://astf.jp/mot2025/ をご覧ください。 MOT研修のページ
8月1日
モノづくり企業における生成AIトライアル事業(トライアル実施業務)の受託企業(トライアル企業)を募集します
事業の目的 ○ 愛知県内のモノづくり企業等において、生成AIを活用する取り組み(以下、トライアルという。)を行い、その成果をフォーラムで発表する。 ○ こうした取り組みにより、愛知県内の製造業の技術者等が新たな知識創造を進めモノづくり企業における生成AI導入を促進し本県の...
7月9日
【募集は終了しました】知の拠点あいち重点研究プロジェクトⅤ期ハンズオン支援業務の委託先を公募します。
「知の拠点あいち重点研究プロジェクト(以後、重プロ)」とは、大学等の研究シーズを活用したオープンイノベーションにより、県内主要産業が有する課題を解決し、新技術の開発・実用化や新たなサービスの提供を目指す産学行政連携の研究開発プロジェクトであり、公益財団法人科学技術交流財団(...
7月1日


【終了しました】令和7年度「産学協創チャレンジ研究開発(企業ニーズ型)」の課題の2次募集をします。
実施内容 地域の中堅・中小企業が、自社の課題解決や製品化を図るため、大学等の研究シーズを活用できるかを見極め、第一歩を踏み出すための優れた研究テーマに対する、研究委託による支援 応募資格 以下の条件をすべて満たすこと ①主たる研究開発実施場所を愛知県内に有する中堅企業または...
6月25日
【募集は終了しました】「現場カイゼンにおけるIoT活用セミナー」
「トヨタ生産方式」に代表される日本の製造現場で培われた高度な生産管理手法をベースに、IoTを活用した現場改善の「7つのムダ」排除の手法を解説し、実際の改善事例を工場見学により現地現物で確認するとともに、工場IoT構築において重要となるPLCのデータ収集からBIツールによるデ...
6月9日
bottom of page