top of page
Aichi Science and Technology Foundation
ニュース一覧
検索
2 日前
「モノづくり企業のための生成AI活用交流フォーラム」を開催します。
モノづくり企業のため生成AI活用交流フォーラム ~トライ&エラー 生成AI活用のリアルな軌跡~ 【開催日時】 2025年3月13日(木)13:30から16:00 【開催形態】 ハイブリット開催(現地参加+zoom参加) =現地会場= ...
2024年12月26日
科学技術交流ニュース 2024年冬季号 を発行しました。
Vol.30 No.2 2024年 冬季号 発見!地域の小さな巨人企業/中日本炉工業株式会社 - 熱い想いの、その先へ We are Only One 創造からカタチ を創る世界に誇る「工業炉の専門メーカー」「熱処理技術 集団」を目指して...
2024年12月2日
【募集は終了しました】令和6年度「研究会プラス」を募集します
研究会プラスは、科学技術交流財団が実施する研究会活動をさらに活発にさせ、次のステップ(競争的資金獲得等)に繋げることを目的として実施します。 応募資格 ①研究会として採択され、現に活動中の座長であること ②複数応募は不可 活動期間 採択日から令和7年2月28日(金)まで...
2024年11月8日
産学協創チャレンジ研究開発事業 合同成果発表会(事業レビューを含む)及び令和7年度競争的資金に関する情報提供の開催
当財団が実施している研究支援事業の成果発表会を開催し、研究成果を公開するととともに、財団事業の利用者からみた事業の感想や要望等も披露していただき、事業の認知度の向上、事業の改善に取り組みます。 また、本日の成果発表会を踏まえた次のステップとなる令和7年度競争的資金に関する...
2024年10月21日
【令和7年度】科学技術交流財団が「事業管理機関」を担う「Go-Tech」事業を募集します。
対象 国のGo-Tech事業へ応募を予定していて、当財団に「事業管理機関」を依頼したい県内中小企業 応募条件 以下の条件をすべて満たすこと プロジェクトの主たる研究実施場所が愛知県内であること。 大学や公設試等と共同研究体コンソーシアムを組成できること。...
2024年9月20日
知の拠点あいち重点研究プロジェクトⅣ期セミナー「ナノ中空粒子を用いた環境対応建材の最前線」の参加者を募集します!
「知の拠点あいち重点研究プロジェクト」とは、大学等の研究シーズを活用したオープンイノベーションにより、県内主要産業が有する課題を解決し、新技術の開発・実用化や新たなサービスの提供を目指す産学行政連携の研究開発プロジェクトです。現在、重点研究プロジェクトⅣ期として、Core...
2024年9月18日
【終了しました】「第3回先進技術活用セミナー(CFRP)」の参加者を募集します。
炭素繊維複合材料(CFRP)は、金属等の競合材料と比較して圧倒的な軽量化が実現できるため、自動車をはじめとする幅広い産業分野での需要が増加しています。CFRP技術は地域の中小ものづくり企業から大変注目されています。 本年度の「先進技術活用セミナー(CFRP)」は全3回開催し...
2024年9月18日
【募集終了】「MOT研修2024(基礎コース)」の2次募集を実施します!
技術経営(MOT)研修実行委員会(事務局:(公財)科学技術交流財団)では、MOT研修2024(基礎コース)の定員に若干の余裕があるため、 9月24日(火)10時00分まで 2次募集を実施します。 本セミナーは毎年開催しており、累積で370社を超える好評のセミナーです。...
bottom of page