top of page

Aichi Science and Technology Foundation

​新着情報詳細

「革新的切削加工技術シンポジウム」の参加者を募集します! (申込期限を延長しました(会場参加の受付は終了しました))  あいち次世代自動車イノベーション・エコシステム形成事業成果報告会 

 本事業は、⽂部科学省「平成30年度地域イノベーション・エコシステム形成プログラム」に採択され、2018年9月より5年間実施しました。

 本事業は、公益財団法人科学技術交流財団に事業プロデュースチームを設置し、名古屋大学及び名古屋工業大学が保有するコア技術(アトム窒化技術、超音波振動切削技術、レーザによる工具刃先鋭利化(PLG®)技術)を統合・深化させ、微細・超精密な革新的加工技術を創出するとともに、産学連携により次世代の精密金型・精密製品への適用を実証しました。今後、これまでの事業で得られたネットワークや成果を基にした地域産業への技術普及とモノづくり競争力の維持・強化を図っていきます。

 この度、関係企業向けに本事業の成果技術について紹介するため、「革新的切削加工技術シンポジウム(あいち次世代自動車イノベーション・エコシステム形成事業成果報告会)」を開催します。本シンポジウムでは、中心研究者の名古屋大学 社本 英二 教授及び名古屋工業大学 糸魚川 文広 教授の講演と産学連携の事業成果の紹介に加え、文部科学省地域イノベーション・エコシステム形成プログラムアドバイザー(株式会社巴川製紙所 取締役)林 隆一 様による特別講演を実施します。

 つきましては、本シンポジウムの参加者を募集しますので、お知らせします。参加費は無料です。多くの皆様の御参加をお待ちしております。



1 日時 

   2023年3月10日(金) 午後1時から午後4時まで(受付開始:午後0時30分)


2 開催形式 

   ・会場及びオンライン生配信

     会   場:あいち産業科学技術総合センター 1階 講習会室

           豊田市八草町秋合1267-1 電話:0561-76-8301

           (東部丘陵線リニモ「陶磁資料館南」駅 下車すぐ)

           ※会場には公共交通機関を利用してお越しください。


   ・オンライン:特設Webサイトから生配信


3 内容

   以下のリーフレットを御覧ください。




4 参加費 

   無料(オンライン参加での通信費等は、自己負担となります。)


5 対象者 

   産業界及び切削加工技術、金型加工技術に関心をお持ちの方


6 定員 

   会場参加:100名(申込先着順)※申込受付を終了しました。

        ※会場参加者向けにポスターセッションを実施します。是非会場へお越しください。

   オンライン参加:定員なし


7 申込方法

   参加希望者は会場参加、オンライン参加ともに事前申込みが必要です。

   下記URL(申込フォーム)からお申込みください。


上記QRコードからもお申込み可能です


  ※参加受付証は発行しませんので、会場参加の方は直接会場へお越しください。

   オンライン参加の方については、申込時に自動返信メールで聴講方法(特設Webサイトの

   URLを含む。)を連絡します。また以下の内容について、事前に御確認ください。

   ① 御利用の端末へのインターネット接続が必要になります。

   ② 接続回線の状況等により視聴し難い場合があります。

   ③ 通信費・接続利用料金等は、参加者の負担となります。


8 申込期限

  2023年3月7日(火)午後5時

  ※参加受付証は発行しません。お申し込みの上、直接会場にお越しください。

   なお、会場定員超過により、オンライン参加をお願いする場合はメールで連絡いたします。 


9 主催 

   愛知県、公益財団法人科学技術交流財団


10 問合せ先

   公益財団法人科学技術交流財団 地域イノベーション・エコシステム統括部

   電話:0561-76-8353

   メール:aichi.ecosystem@astf.or.jp


11 新型コロナウイルス感染防止対策

  ・会場参加される場合は感染防止対策として、以下の各項目に御留意ください。

  ・37.5度以上の発熱、咳・咽頭痛等の症状がある場合は、御来場をお控えください。

  ・手洗い、消毒、マスク等による感染防止エチケットの徹底をお願いします。

  ・大声での会話など感染リスクの高い行為を行わないようお願いします。

  ・自らが使用する筆記用具、飲料水などは、各自で御用意いただくようお願いします。

  ・シンポジウム参加中、体調が悪くなった場合は、無理せずスタッフにお申し出ください。

  ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、オンライン開催のみで実施する場合があります。



関連記事

すべて表示

Comments


bottom of page