top of page

Aichi Science and Technology Foundation

​新着情報詳細

【終了しました】モノづくり企業における生成AIトライアル事業(トライアル実施業務)の受託企業(トライアル企業)を募集します

  • chusyo
  • 7月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:9月16日


事業の目的

○ 愛知県内のモノづくり企業等において、生成AIを活用する取り組み(以下、トライアルという。)を行い、その成果をフォーラムで発表する。 

○ こうした取り組みにより、愛知県内の製造業の技術者等が新たな知識創造を進めモノづくり企業における生成AI導入を促進し本県のモノづくりの一層の発展に貢献する。

○ 本業務は、「モノづくり企業における生成AIトライアル事業(コンサルタント業務)」を行う「コンサル企業」と、「モノづくり企業における生成AIトライアル事業(トライアル実施業務)」を行う「トライアル企業」からなる。

○ 本公募については、「トライアル企業」の募集である。



対象者

・愛知県内の中堅・中小企業

・当財団の研究交流クラブ会員(大企業含む)

・愛知工研協会会員(大企業含む)


業務内容

(1)生成AI技術活用トライアル

コンサル企業の支援のもと実証実験に必要な環境を構築し、実証実験を行い、効果を検証すること。実証実験は、令和8年2月20日までに終了すること。

(2)新交流フォーラムにおける事例報告

科学技術交流財団(以下、財団という。)が令和8年3月6日(金)に開催する新交流フォーラムにおいて、コンサル企業とともに取組結果の報告を行うとともにパネリストとして参加すること。

(3)成果物

新交流フォーラムで発表する活用事例報告に関するパワーポイント資料(発表時間20分程度)。なお、資料作成にあたっては、コンサル企業と調整し協力して作成すること。


応募期限

2025年9月11日(木)17:00まで

※応募多数の場合、上記期限前に締め切る場合があります。


応募方法

以下の

公募要領 等

【参考】コンサル企業提供資料

【参考】契約書(案)

をご確認の上、募集要領に記載のとおりご応募ください。


募集要領 等

■募集要領

■【別紙】企画提案書等作成要領

■【様式1】

■仕様書


【参考】コンサル企業提供資料

■コンサル企業 <(株)ABEJA >

■コンサル企業 <(株)トライエッティング >


【参考】契約書(案)




 
 

関連記事

すべて表示
bottom of page