top of page

Aichi Science and Technology Foundation

​新着情報詳細

【育成試験】令和4年度実施課題が決まりました。

令和4年度「育成試験」の実施課題

「深層学習を用いた固有振動数解析による高精度のセラミックス探傷試験方法の確立」

                    委託先:合資会社マルワイ矢野製陶所


 これまで目視検査でしかできなかったセラミックスの微細なクラックの判定に、「打音による周波数の波形の解析」と「AEセンサーを用いたエネルギー変化の計測」の2つの手法を導入することにより、高精度なセラミックス探傷方法を確立する。

 これまでの打音探傷検査の研究では、周波数のピーク値を解析することにより大きなクラックを判定することには成功したが、微細なクラックを高精度で判定することができなかった。そこで当該の研究シーズを活用し、線型回帰計算と深層学習を用いて自動化することが可能な高精度の探傷試験方法を確立する。


「ピックアップロボット用高精度認識システムの開発」

                    委託先:株式会社和ロボ


 本試験研究では、汎用性の高い構成で、ロボットアームで把持する対象物の位置を正確に認識するシステムパッケージを開発し、三品産業(医薬品・化粧品・食品業界)や中小製造業の製造現場に容易に導入できるよう提供する。これにより、把持対象物の位置が定まらない工程や、把持対象物自体が変わる工程にもロボットを導入できる。

 三品産業等では、未だに人手作業に依存する現場が多く、人手不足の影響もあって、省人化・コスト削減を実現するロボット技術が求められている。例えば、コンベアを流れてくる弁当などの商品をケースに配置する作業が人手で行われているが、これらの工程へのロボット導入では、コンベア上の商品の位置やケースに既に置かれている商品の位置を正確に認識し、ロボットアームの制御にフィードバックする必要があり、本試験研究の成果を活用できる。



お問い合わせ

​公益財団法人科学技術交流財団 業務部 〔担当〕田尻

〒470-0356 豊田市八草町秋合1267番1 「知の拠点あいち」あいち産業科学技術総合センター内 電話:0561-76-8325 メール:tajiri[at]astf.or.jp ※スパム対策のため、@を[at]に変更してあります。


関連記事

すべて表示

令和6年度「産学協創チャレンジ研究開発事業(企業ニーズ型)」で実施する研究開発課題が決まりました。

令和6年度「産学協創チャレンジ研究開発事業(企業ニーズ型)」では、下記の研究開発課題を実施します。(4件) プレス機を使用した「新生面結合」による熱エネルギーを使用しない接合法の研究開発 代表研究者 ユーアイ精機株式会社 代表取締役 水野 一路 シーズ提供者(大学等)...

令和6年度「産学協創チャレンジ研究開発事業(大学シーズ型)」で実施する研究開発課題が決まりました。

令和6年度「産学協創チャレンジ研究開発事業(大学シーズ型)」では、下記の研究開発課題を実施します。(4件) 近視進行抑制レンズによるアクティブ・ビジョンケアに関する研究 代表研究者 中部大学 経営情報学部 経営総合学科 准教授 山本 雅也 ニーズ提供企業...

令和6年度「産学協創チャレンジ研究開発事業(共同研究型)」で実施する研究開発課題が決まりました。

令和6年度「産学協創チャレンジ研究開発事業(共同研究型)」では、下記の研究開発課題を実施します。(4件) 負熱膨張性真球微粒子の創製(新規採択課題) 統括研究者 名古屋大学大学院工学研究科 教授 竹中 康司 共同研究機関 名古屋大学、株式会社ミサリオ 研究期間...

bottom of page