top of page

Aichi Science and Technology Foundation

​新着情報詳細

研究会テーマ一覧(1994-2018)

更新日:2月20日

平成6年度(1994年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

科学技術情報ネットワーク研究会

名古屋大学

福村 晃夫

情報化社会における次世代メカトロニクス研究会

東北大学

小菅 一弘

アトムクラスター材料化研究会

名古屋市工業研究所

種村 榮

シリコン基盤上へテロエピタキシャル技術・新機能半導体素子研究会

名古屋工業大学

梅野 正義

機器開発をめざす生体機構研究会

岡崎国立共同研究機構

江口 吾朗

数学によるモノ創りのための事象解析研究会

名古屋大学

四方 義啓

平成7年度(1995年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

生命の情報処理原理による新世代システム理論研究会

名古屋大学

湯浅 秀男

コンピュータアシスティッドサージェリを志向したメディカルロボット開発研究会

名古屋工業大学

藤本 英雄

ナノワールドの三次元マイクロマニピュレーション研究会

名古屋大学

新井 史人

人間-ロボット共生システム研究会

名古屋大学

福田 敏男

電子ビーム照射による単原子の超拡散に関する応用技術研究会

大同工業大学

和田 隆夫

窒化物半導体(究極の電子材料)研究会

名城大学

赤崎 勇

高性能・高機能性高分子材料研究会

名古屋大学

岡本 佳男

超機能金属材料研究会

名古屋市工業研究所

三輪 謙治

光触媒を利用したエネルギー・環境浄化技術研究会

名古屋市工業研究所

垰田 博史

ベストミックス型高温熱利用システムの要素技術・材料技術研究会

名古屋大学

架谷 昌信

都市における地震被害の予測・制御および危機管理研究会

名古屋大学

辻本 誠

環境景成資材研究会

名古屋大学

森 滋勝

電磁波による地震予知情報の収集と評価研究会

名古屋工業大学

畑 雅恭

構造物・設備の非破壊診断と余寿命評価研究会

名古屋工業大学

川嶋 絋一郎

建築・都市空間の空間認知研究会

豊橋技術科学大学

渡邉 昭彦

高機密住宅の快適性因子研究会

INAX

石田 秀輝

センシング技術とコンピュータを用いた感性情報工学研究会

名古屋大学

本多 裕之

高齢化社会におけるハイモビリティ都市化研究会

豊田工業高等専門学校

荻野 弘

ラン藻研究会

名古屋大学

杉浦 昌弘

平成8年度(1996年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

健康情報ネットワーク研究会

名古屋工業大学

岩田 彰

パターン処理と記号処理との統合による新しい情報処理パラダイムに関する調査研究会

名城大学

杉江 昇

高性能分離材料研究会

名古屋工業大学

辻田 義治

先端材料の脆性克服研究会

豊橋技術科学大学

小林 俊郎

ヒューマンライフ支援バイオメカニクス研究会

名古屋大学

田中 英一

生物増殖機構研究会

岡崎国立共同研究機構

長濱 嘉孝

光がもたらす「生命・地球」共進化系研究会

名古屋大学

垣谷 俊昭

実践数学研究会

東北大学

村井 隆文

中部の産業・科学技術史研究会

中部大学

藤村 哲夫

平成9年度(1997年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

生命の情報処理原理の応用による新世代システム開発研究会

名古屋大学

湯浅 秀男

半導体ヘテロエピタキシーと新機能デバイス研究会

豊橋技術科学大学

米津 宏雄

バイオ開拓のための新世代マニピュレーション研究会

名古屋大学

新井 史人

三次元マイクロ造形法に関する研究会

名古屋大学

山口 勝美

構造工学における性能規定型設計法に関する新理論調査研究会

名古屋大学

大森 博司

窒化物半導体による新機能デバイス研究会

名城大学

赤崎 勇

先進材料および構造の知的非破壊診断研究会

名古屋工業大学

川嶋 紘一郎

水素と水素化物の応用物性研究会

豊田工業大学

上田 一之

非平衡相材料研究会

豊田中央研究所

和田 重孝

耐熱性セラミックスによる環境浄化研究会

名古屋市工業研究所

森 聰明

近未来地下活用研究会

名古屋大学

西 淳二

高機能コンパクトシティ研究会

名古屋工業大学

若山 滋

臓器工学研究会

名古屋大学

上田 実

生物環境工学研究会

名城大学

高倍 昭洋

機能性生体関連複合中分子研究会

名古屋大学

早川 芳宏

東海スキルネットワーク研究会

名古屋大学

松本 康

平成10年度(1998年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

確率情報による非線形現象解析研究会

名城大学

齊藤 公明

バイオミメティック材料工学研究会

名古屋大学

高井 治

土壌・地下水環境保全研究会

岐阜大学

松林 宇一郎

建築・都市の空間認知に関する比較実践研究会

豊橋技術科学大学

加藤 彰一

糖鎖材料生命工学研究会

名古屋大学

小林 一清

生体情報機構の探索分子の開発研究会

岐阜大学

鈴木 正昭

スプラ金属錯体研究会

名古屋工業大学

尾中 証

植物新機能探索研究会

名古屋大学

杉浦 昌弘

デジタル経済における企業の変革と新事業の創出研究会

トヨタ自動車

黒岩 惠

平成11年度(1999年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

半導体超拡散による非平衡固体プロセス研究会

大同工業大学

和田 隆夫

水素応用物性研究会

豊田工業大学

上田 一之

カーボンナノチューブの電気的特性研究会

名城大学

安藤 義則

新世代モータのコンピュータ援用設計と評価に関する研究会

名古屋工業大学

松井 信行

高齢者用知的健康・福祉機器システム研究会

日本福祉大学

山羽 和夫

有機ELデバイス研究会

名古屋大学

水谷 照吉

自動車の情報処理システムの高度化研究会

名城大学

山本 新

環境低負荷型地域電力・熱供給システムと水資源の保全に関する調査研究会

名古屋大学

新井 紀男

再生コンクリート技術開発研究会

名古屋大学

谷川 恭雄

視環境適応評価の国際比較研究会

名古屋大学

高橋 晋也

難分解性化学物質の分析評価と処理対策研究会

名古屋市工業研究所

斎藤 隆雄

構造脂質のバイオサイエンスとバイオテクノロジー研究会

名古屋大学

山根 恒夫

生物環境工学研究会

名城大学

高倍 昭洋

光エネルギー変換系にかかわるタンパク質超分子複合体研究会

名古屋工業大学

南後 守

生命観育成支援のための基礎的検討研究会

名古屋大学

辻 敬一郎

ファインセラミックス楽器(ムジカセラミカ)研究会

INAX

久野 裕明

平成12年度(2000年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

新コンセプト熱電材料開発研究会

名古屋大学

河本 邦仁

フォトコンジュゲートマテリアル研究会

岡崎国立共同研究機構

藤井 正明

エネルギー・ビーム工学研究会

名古屋工業大学

中嶋 堅志郎

オプトウエア研究会

豊橋技術科学大学

井上 光輝

河川生態系の工学的評価の開発とその普及に関する研究会

名古屋大学

辻本 哲郎

建築・都市空間のわかり易さの評価手法構築研究会

豊橋技術科学大学

渡邉 昭彦

健康長寿に寄与する新油脂産業育成のための研究会

名古屋市立大学

奥山 治美

植物バイオテクノロジー戦略研究会

名古屋大学

松岡 信

超小型放射光源とその産業応用に関する研究会

名古屋大学

竹田 美和

平成13年度(2001年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

バイオ・ベンチャ-創業におけるビジネス・モデルの財務的評価に関する研究会

豊橋技術科学大学

藤原 孝男

エレクトロソニックスによる生体修飾研究会

名古屋大学

村松 達夫

ナノ反応場とバイオエレクトロニクスインタ-フェイス制御研究会

分子科学研究所

宇理須 恒雄

医療・生体工学応用スマ-トマイクロチップ研究会

豊橋技術科学大学

石田 誠

自然災害に対する防災意識形成・教育研究会

名古屋大学

久野 覚

難処理大量人工物研究会

名古屋大学

片山 新太

廃塩ビ再資源化技術研究会

豊橋技術科学大学

角田 範義

PKI(公開鍵基盤)利用推進研究会

名古屋工業大学

岩田 彰

有機エレクトロニクス研究会

名古屋大学

関 一彦

メカトロニクス制御系の次世代設計法に関する研究会

名古屋工業大学

平井 洋武

新規高剛性・高ダンピングセラミックス研究会

INAX

久野 裕明

ナノ領域分子集合体研究会

名古屋大学

八島 栄次

情報通信が支える保健・医療・福祉のまちづくり研究会

名古屋市立大学

宮治 眞

三次元地形景観データベース作成及び利用とGIS応用研究会

デジタルマジック

行木 修

ソーラー飛行船開発研究会

中部大学

梅野 正義

バイオデザインの研究会

名古屋大学

伊藤 繁

平成14年度(2002年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

マイクロ波によるケミカルプロセス研究会

核融合科学研究所

佐藤 元泰

バイオベンチャー設立ネットワーク研究会

藤田保健衛生大学

黒澤 良和

バイオデザインの活用による新機能物質の開発研究会

名古屋大学

伊藤 繁

モバイル機器による「ひとナビゲーション」研究会

名古屋大学

宮尾 克

ナノ粒子懸濁系高度処理研究会

名古屋大学

入谷 英司

超臨界流体応用技術研究会

豊橋技術科学大学

藤江 幸一

未来情報記録ストラテジー研究会

豊田工業大学

鈴木 孝雄

バーチャルリアリティのバリアフリー化研究会

核融合科学研究所

渡邉 國彦

次世代太陽電池および太陽光発電システム技術研究会

豊田工業大学

山口 真史

産学官連携によるカーボンマイクロコイル(CMC)の用途開発に関する研究会

名古屋工業大学

山田 保治

プラズマナノテクノロジー研究会

名古屋大学

堀 勝

内視鏡手術支援ロボットアーム開発研究会

東京医療センター

松本 純夫

平成15年度(2003年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

ジェロンテクノロジー(加齢工学)からの新しい「もの」つくり研究会

日本福祉大学

山羽 和夫

ナノ複合セラミックスの実用材料への展開研究会

名古屋工業大学

淡路 英夫

糖鎖科学名古屋拠点研究会

名古屋市立大学

加藤 晃一

遺伝子技術を用いた環境影響評価研究会

岡崎統合バイオサイエンスセンター

井口 泰泉

河川環境情報ネットワーク研究会

東海分析化学研究所

田中 庸央

土・水環境生態工学研究会

名古屋大学

片山 新太

フレキシブル有機デバイス研究会

名古屋大学

森 竜雄

アドバンスド・マグネティックス研究会

名古屋大学

岩田 聡

ブロードバンド活用による先進的e-learning研究会

愛知県立大学

小栗 宏次

医・工連携バイオニクス機器開発研究会

豊橋技術科学大学

若原 昭浩

水熱プロセスによる炭素・水素循環型エネルギー生成研究会

名古屋大学

長谷川 達也

身体運動の機能評価に基づく運動支援ロボティクス研究会

名古屋大学

大日方 五郎

環境微量有害物質の計測・除去技術に関する研究会

愛知工業大学

酒井 忠雄

平成16年度(2004年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

小型高効率固体レーザー光源実用化に関する研究会

分子科学研究所

平等 拓範

小型シンクロトロン光源とその医療・産業応用に関する研究会

名古屋大学

山根 隆

街区マネージメント研究会 

名古屋大学

林 良嗣

グリーンプラ研究会

森松株式会社

森 信之

織物等柔軟材料のコンピュータ支援設計技術研究会

愛知県産業技術研究所

太田 幸一

情報通信を可能とするLED信号機開発推進研究会

名古屋工業大学

藤田 素弘

先端太陽電池の応用技術に関する研究会

豊田工業大学

山口 真史

非線形超音波を用いた非破壊材料・損傷評価研究会

名古屋工業大学

川嶋 紘一郎

アシマラブルセラミックス建材開発研究会

名古屋工業大学

高橋 実

医療用水・排水のアクティブ循環処理と応用研究会

名古屋大学

高井 治

ビークル操作系におけるヒューマンファクターのシステム科学的理解とその応用研究会

名古屋大学

鈴木 達也

空間充填トラス構造研究会

創建

筒井 信之

平成17年度(2005年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

カーボンナノチューブを利用した複合材の開発研究会

名城大学

安藤 義則

有機-無機ナノハイブリッドを利用した機能性材料の実用化に関する研究会

名古屋大学

高木 克彦

Soft Magnetic Compositesを応用した次世代3次元モータ研究会

名古屋工業大学

小坂 卓

燃料電池の実用化に関する研究会

愛知県産業技術研究所

菅沼 幹裕

次世代二次電池・キャパシタの開発および応用に関する研究会

名古屋工業大学

川崎 晋司

次世代車載高速LANシステム研究会

愛知県立大学

井手口 哲夫

有機半導体を用いた集積回路に関する基盤技術研究会

富山大学

岡田 裕之

オゾン・ラジカル殺菌及び脱臭研究会

愛知県産業技術研究所

内藤 茂三

自然エネルギーを利用した湖沼・内湾の水質改善技術の開発に関する研究会

豊橋技術科学大学

青木 伸一

水圏環境のバイオレメディエーション技術研究会

中部大学

寺井 久慈

地震被災構造物の復旧方法研究会

名古屋大学

中村 光

地域特産野菜と乳酸菌を利用したスローフード開発研究会

愛知県産業技術研究所 食品工業技術センター

石川 健一

バイオフィルム・細胞付着研究会

名古屋工業大学

堀 克敏

カーボンナノチューブ実用化のための特許戦略研究会

名城大学

松吉 恭裕

平成18年度(2006年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

新型超高圧電子顕微鏡の開発とその産業への応用に関する研究会

名古屋大学

丹司 敬義

生体金属機能を利用した物質変換システム研究会

名古屋工業大学

舩橋 靖博

ナノ有機分子エレクトロニクス創成研究会

名古屋大学

森 竜雄

認知症を含む高齢者の運転能力判定方法とそのシステム化研究会

名城大学

中野 倫明

高機能形状記憶材料の開発とインテリジェント機械システムへの応用研究会

愛知工業大学

戸伏 壽昭

緊急災害時における孤立地域の電力エネルギー自給に関する研究会

愛知工業大学

一柳 勝宏

環境調和型水素生成原理の実用化研究会

名城大学

森田 健治

未来開拓太陽電池・太陽光発電技術に関する研究会

豊田工業大学

山口 真史

生物物理学的アプローチによるゲノム情報解析研究会

名古屋大学

美宅 成樹

マイクロ波-ミリ波-テラヘルツ波の産業応用実用化のための研究会

核融合科学研究所

川端 一男

小型シンクロトロン光実験施設と光科学ナノファクトリーへの展開に関する研究会

名古屋大学

山根 隆

平成19年度(2007年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

快適生活環境のための燃焼セラミックス技術研究会

名古屋工業大学

小澤 正邦

ユビキタスエレクトロニクス技術研究会

富山大学

岡田 裕之

次世代半導体材料・デバイス開発のための欠陥エンジニアリングに関する研究会

愛知工業大学

徳田 豊

非言語知識研究会

名古屋大学

間瀬 健二

人間-機械協調システムにおける人間行動解析とシステム設計への応用

豊田工業大学

早川 聡一郎

微生物や生体触媒を活用した環境浄化及び環境計測に関する研究会

愛知県産業技術研究所 食品工業技術センター

近藤 徹弥

メディカルテキスタイルの開発に関する研究会

愛知県産業技術研究所 尾張繊維技術センター

太田 幸一

医療現場における工学からの危機管理研究会

国立長寿医療センター

根本 哲也

リハビリテーション・介護支援のためのパワーアシスト技術研究会

豊橋技術科学大学

三好 孝典

全固体型エネルギーデバイス研究の最前線

名古屋工業大学

園山 範之

超伝導送電研究会

中部大学

山口 作太郎

生体分子イメージングの新たな技術開発に関する研究会

東京大学

小澤 岳昌

次世代バイオイメージング技術開発研究会

名古屋大学

臼倉 治郎

人体損傷に基づく衝撃力測定・評価システムの開発に関する研究会

国立長寿医療センター

伊藤 安海

平成20年度(2008年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

高機能有機分子デバイス研究会

名古屋大学

伊東 裕

表面反応型クロモジェニック材料に関する研究会

名古屋大学

井上 泰志

プローブ顕微鏡(SPM)による表面分析研究会

豊田工業大学

吉村 雅満

HACCP対応抗菌環境福祉材料開発研究会

鈴鹿工業高等専門学校

兼松 秀行

振動制御の技術開発とその応用に関する研究会

愛知工業大学

安田 仁彦

工具表面設計と潤滑剤最適化による超高能率切削加工研究会

名古屋工業大学

糸魚川 文広

ナノマテリアルの環境・健康影響評価および管理技術研究会

名古屋大学

市原 学

太陽電池実用化技術研究会

名古屋工業大学

曽我 哲夫

光計測技術と生物発光リアルタイム測定システムの応用

名古屋大学

石浦 正寛

フルオロテクノロジーの育成と創薬,材料,エネルギー,環境への展開に関する研究会

名古屋工業大学

柴田 哲男

電磁波を用いたプロセスプラズマの産業応用実用化のための研究会

核融合科学研究所

川端 一男

平成21年度(2009年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

超軽量高機能ポーラス金属の開発と応用研究会

名古屋大学

金武 直幸

次世代ポリエステル材料設計研究会

名古屋工業大学

高須 昭則

全光情報伝達・処理のための超高速非線形光学ガラス材料高次制御研究会

名古屋工業大学

早川 知克

生体信号解釈とドライバの安全実現研究会

中部大学

平田 豊

音声インタフェースの実用化に関する研究会

名古屋工業大学

李 晃伸

計算機パワーを活用した非線形システムのモデリングと制御に関する研究会

名古屋大学

坂本 登

超精密加工研究会

中部大学

鈴木 浩文

低炭素都市構築に関する研究会

名古屋大学

加藤 博和

視覚メディアユニバーサルデザイン研究会

豊橋技術科学大学

中内 茂樹

アルツハイマー病の早期診断・治療・予防法の開発研究会

名城大学

鍋島 俊隆

環境調和型水素製造システムにおける生成と吸蔵貯蔵の一体化研究会

名城大学

森田 健治

有機半導体の基礎科学と有機太陽電池への応用に関する研究会

分子科学研究所

平本 昌宏

アントシアニン研究会

名古屋大学

吉田 久美

ジャイアントマイクロフォトニクス

分子科学研究所

平等 拓範

平成22年度(2010年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

ナノ粒子/ナノファイバーの自己組織化を活用した機能性複合材料に関する研究会

名古屋大学

小長谷 重次

環境電子顕微鏡法の材料科学および産業応用への展開に関する研究会

名古屋大学

丹司 敬義

有機センシングデバイス研究会

富山大学

岡田 裕之

次世代ソフトウェアの開発支援環境

愛知県立大学

山本 晋一郎

高透水性高保水性化技術の適用に関する研究会

中部大学

杉井 俊夫

伊勢湾再生流域圏研究会

名古屋大学

辻本 哲郎

新産業創出に貢献する木質バイオマス加工機械開発研究会

名古屋大学

土川 覚

予防医工学研究会

愛知工業大学

末永 康仁

太陽光発電システム技術研究会

名城大学

山中 三四郎

微細藻類生産性研究会

名古屋大学

小俣 達男

ハイスループットスクリーニングシステムと次世代DNAシーケンサーの相乗的応用

名古屋大学

石浦 正寛

医工連携医療機器高度化推進研究会

名古屋大学

後藤 秀実

平成23年度(2011年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

X線マイクロトモグラフィーを利用した構造材料の信頼性向上

豊橋技術科学大学

戸田 裕之

バイオマス由来有機材料設計研究会

名古屋工業大学

高須 昭則

ものづくりを革新する新しい触媒研究会:有機分子触媒からクロスカップリング金属触媒まで

名古屋工業大学

柴田 哲男

π共役系有機エレクトロニクス材料の開発・応用に関する研究会

名古屋大学

森 竜雄

超精密マイクロ加工研究会

中部大学

鈴木 浩文

高機能骨・関節等機能修復生体代替部材の開発と事業化に関する研究会

産業技術総合研究所

加藤 且也

医薬品や医療機器などの開発における臨床試験(治験)の実施の在り方に関する研究会

名古屋大学

吉田 佳督

糖鎖科学中部拠点

名古屋大学

北島 健

ローカーボン・プロダクツ研究会

名古屋大学

小林 敬幸

超伝導送電システム研究会

中部大学

山口 作太郎

高効率エネルギー変換による次世代モビリティ技術研究会

産業技術総合研究所

藤代 芳伸

医学・創薬に向けた小型魚類モデル利用推進ネットワーク

名古屋大学

橋本 寿史

ジャイアントマイクロフォトニクス II

分子科学研究所

平等 拓範

平成24年度(2012年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

有機太陽電池・人工光合成研究会

名古屋工業大学

青木 純

ナノ物質の高度集積化技術による新規機能性微粒子と革新的複合材料の創製

豊橋技術科学大学

武藤 浩行

高速移動体における広帯域無線通信実現に関する研究会

名古屋工業大学

岡本 英二

多次元センシング技術の実社会システムへの適用に関する研究会

中京大学

橋本 学

組み込み用 適応・学習アルゴリズムとその応用研究会

中部大学

山内 康一郎

半導体・磁性材料と融合したモータ駆動制御システムの研究

豊田工業大学

藤崎 敬介

エネルギーのサステイナビリティ具現に関する研究会

名古屋大学

出口 清一

藻類バイオ燃料生産技術研究会

名古屋大学

小俣 達男

マイクロフレームアレイ研究会

中部大学

平沢 太郎

洋上風力発電研究会

名古屋産業科学研究所

林 農

食品工場由来廃棄物からのファインケミカル生産

中部大学

金政 真

マイクロ・ナノ医療機器開発研究会

名古屋大学

後藤 秀実

アルツハイマー病診断・治療薬創出に向けた革新的探索系構築に関する研究会

国立長寿医療研究センター

柳澤 勝彦

平成25年度(2013年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

高品質SiC結晶次世代成長法に関する研究会

名古屋大学

宇治原 徹

水素透過材料の機能活用に関する研究会

名古屋大学

湯川 宏

ソリューションプラズマ・ものづくり研究会

名古屋大学

齋藤 永宏

窒化物半導体に関する研究会

名古屋工業大学

江川 孝志

光学的コンピュータビジョンに関する研究会

名古屋工業大学

佐藤 淳

ニュートラル窒化研究会

名城大学

アブラハ ぺトロス

製造業における中性子利用研究会

名古屋大学

瓜谷 章

植物工場技術科学研究会

豊橋技術科学大学

三枝 正彦

中部を拠点としたイメージング創薬研究会

名古屋大学

夏目 敦至

低侵襲な化学診断法のための呼気・尿バイオマーカー分析法に関する研究会

愛知工業大学

手嶋 紀雄

次世代電力システムにおける蓄電装置の利活用

愛知工業大学

雪田 和人

ジャイアントマイクロフォトニクス III

分子科学研究所

平等 拓範

平成26年度(2014年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

次世代デバイスのための高度化化学プロセッシング研究会

名古屋工業大学

岩田 修一

次世代電池を切り拓く新材料開発研究会

名古屋工業大学

高木 幸治

環境調和を志向した新たな有機合成手法研究会

名古屋工業大学

中村 修一

酸化亜鉛系機能性膜に関する革新的液相結晶成長研究会

名古屋工業大学

早川 知克

コロイドマテリアル応用化研究会

名古屋市立大学

山中 淳平

スパコンを利用する“ものづくり”シミュレーション技術の開発と産官学ネットワーク形成

名古屋工業大学

尾形 修司

自動走行のための次世代路面標示研究会

愛知県立大学

河中 治樹

ナノカーボンバイオセンサーの医療応用研究会

中部大学

河原 敏男

運転寿命延伸を目指した高齢者ドライバ特性に関する研究会

名古屋大学

青木 宏文

リサイクル材料である破砕瓦の有効利用に関する研究会

名古屋工業大学

森河 由紀弘

位相コントラストによる高精度医用画像研究会

名古屋医療センター

市原 周

非侵襲的治療薬物モニタリングシステム研究会

中部大学

山本 敦

環境保全・バイオ活用研究会

名古屋大学

片山 新太

グローバル展開を目指した発酵食品イノベーションのための研究会

名城大学

加藤 雅士

平成27年度(2015年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

各種SiC結晶成長法における高品質化とその応用

名古屋大学

宇治原 徹

生きた再生医療用材料の開発研究会

名古屋工業大学

小幡 亜希子

界面プラズマ・ものづくり研究会

名古屋大学

後藤 元信

レーザ利用革新的材料開発研究会

名古屋大学

小橋 眞

人工知能技術をロボットに搭載したメンタルヘルスケア機器の研究開発

名古屋工業大学

中村 剛士

窒化物パワーデバイス応用研究会

名古屋工業大学

分島 彰男

触知覚原理に基づく触覚技術の産業・医療応用研究会

名古屋工業大学

田中 由浩

空力応用技術の活用分野拡大と風洞施設利用研究会

名古屋大学工学

森 浩一

神経再生イメージング技術開発研究会

名古屋市立大学

澤本 和延

ジャイアントマイクロフォトニクス IV

分子科学研究所

平等 拓範

「超燃焼 」技術基盤に関する研究会

豊橋技術科学大学

中村 祐二

平成28年度(2016年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

エネルギー物質創成のための触媒科学技術研究会

名古屋工業大学

猪股 智彦

革新的熱可塑性高機能プラスチック・繊維の創製を実現する高分子設計研究会

名古屋大学大学院

入澤 寿平

元素戦略に基づいた環境調和型触媒創製に関する研究会

名古屋工業大学

羽田 政明

機能性酸化物膜の液相エピタキシャル結晶成長研究会

名古屋工業大学

早川 知克

グリーンケミストリーに根差した有機合成手法研究会

名古屋工業大学

平下 恒久

次世代デバイス実現に向けた先端二次元物質の物理と化学

名古屋大学

柚原 淳司

イムノアッセイ研究会

豊橋技術科学大学

岩佐 精二

バイオマス生産と利活用研究会

豊橋技術科学大学

大門 裕之

健康長寿延伸を志向した新規脂肪酸分析法の開発と応用

中部大学

石田 康行

肺における血中薬物の吸収・排泄機構に関する研究会

名古屋大学

松島 充代子

リハビリテーション治療における身体機能みえる化技術の開発

藤田保健衛生大学

山﨑 一德 

半導体による太陽光-水素エネルギー変換技術研究会

名古屋工業大学

加藤 正史

低炭素社会実現のための太陽光エネルギー変換機能材料・デバイス開発研究会

名古屋大学

黒川 康良

ホイスラー化合物熱電素子材料による廃熱発電研究会

名古屋工業大学

西野 洋一

平成29年度(2017年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

次世代創薬のためのトランスレーショナルサイエンス研究会

名古屋大学

加藤 竜司

小角X線散乱による評価技術開発研究会

名古屋大学

杉本 泰伸

複合材料を用いたマテリアルデザインによる高機能化部品/構造開発研究会

名城大学

仙場 淳彦

AIとコレクティブインテリジェンス研究会

名古屋工業大学

伊藤 孝行

設計・製造技術の向上に向けた高精度CAEのための先端実験技術研究会

名古屋工業大学

西田 政弘

先進新診断システム研究会

藤田保健衛生大学

齋藤 邦明

小規模電力ネットワーク(マイクログリッド)技術に関する研究会

名古屋工業大学

青木 睦

メラニン機能科学研究会

中部大学

川本 善之

生物学基礎研究を産業利用につなぐ最先端の計算生命科学研究会

名古屋大学

廣明 秀一

「音の農薬」研究会

中部大学

南 基泰

誰もが備蓄したくなる大規模災害に対応した非常食に関する研究会

あいち産業科学技術総合センター 食品工業技術センター

長谷川 摂

平成30年度(2018年度)設置

研究会名称

所属機関(当時)

座長名

次世代高速車載ネットワークの信頼性技術

名古屋工業大学

伊藤 嘉浩

イムノクロマト研究会

豊橋技術科学大学

岩佐 精二

ゼロエミッションを目指したC1化学触媒システム開発研究会

名古屋工業大学

小澤 智宏

高齢者の自立排泄支援を可能にするロボティクスホーム研究会

国立長寿医療研究センター

加藤 健治

次世代移動体用超高性能モータ技術に関する研究会

大同大学

加納 善明

マイクロ固体フォトニクス

理化学研究所/分子科学研究所

平等 拓範

熱電変換薄膜材料及びプロセス開発研究会

岐阜大学

高井 千加

スマート材料アクチュエータ実用化研究会

名古屋大学

高木 賢太郎

実用エネルギー材料開発のためのオペランド解析研究会

名古屋工業大学

種村 眞幸

環境に優しいファインケミカル合成研究会

名古屋工業大学

中村 修一

全固体電池及び実装技術開発に関する研究会

名古屋工業大学

林 好一

ヒト呼気による血中および肺組織の薬物動態解析に関する研究会

名古屋大学

松島 充代子

窒化物半導体に関する最先端技術研究会

名古屋工業大学

三好 実人

既存のソフトウェアを活用した人工知能ロボットの開発

名古屋工業大学

森田 良文

ポストグラフェン材料のデバイス開発研究会

名古屋大学

柚原 淳司









関連記事

すべて表示
研究会テーマ一覧(2019-)

令和元年度(2019年度)設置 研究会名称 所属機関(当時) 座長名 省エネルギーに資する先進表面改質研究会 名城大学 宇佐美 初彦 太陽光発電とリチウムイオン電池の技術融合による新規材料・デバイス開発研究会 名古屋工業大学 加藤 慎也...

 
 
bottom of page