愛知県つながる工場テストベッド「第4回IoTシステム構築研修会」の参加者を募集します
- yamagishi85
- 5 日前
- 読了時間: 3分
あいち産業科学技術総合センター産業技術センターは、(国研)産業技術総合研究所との共同研究「愛知県地域企業等へのIoT導入強化に関する研究(つながる工場テストベッド事業)」に2024年度まで取り組みました。
この度、本事業の成果普及のため、愛知県つながる工場テストベッド「第4回IoTシステム構築研修会」を開催します。"安価に、手軽に、"IoT システムを構築することを目的に開発した「IoT化支援ツール」を使って、「見える化」や「データ活用」など、"自前IoT"を体験していただきます。
IoT活用に関心のある皆様、ぜひご参加ください。
1 日時
【1日目】2025年12月4日(木) 10:00~16:00
【2日目】2025年12月5日(金) 10:00~16:00
2 会場
産業技術センター 1階 第2研修室(刈谷市恩田町一丁目157-1)
3 対象
IoT活用に関心のある県内企業等の方
4 プログラム
【1日目】
・「MZプラットフォーム・スマート製造ツールキット」によるIoTシステムの構築
・センサとカメラによる稼働状況の遠隔モニタリングの実践 【見える化】
「MZ プラットフォーム・スマート製造ツールキット」は、高度なスキルなしで工場のIoT化を実現するために国立研究開発法人産業技術総合研究所が研究開発しているツールです。
これをベースに開発した「IoT化支援ツール」を利用して、基本的なIoTシステムを構築します。併せて、本ツールにより、センサでランプの点灯を検知して判定する方法、カメラ画像を遠隔地から確認して保存する方法を体験します。
【2日目】
・AIによる画像分類とセンサデータに対する異常検知の実践【データ活用】
IoT化支援ツールで取得した画像データに対して、AI 画像分類する方法(画像データに対するニューラルネットワークの設計とRaspberry Piへの実装)を体験します。
また、本ツールによりセンサの値を取得する方法、取得したデータを利用して異常検知する方法(時系列データに対するニューラルネットワークの設計と実装)を紹介します。
○講師 あいち産業科学技術総合センター 産業技術センター 自動車・機械技術室 職員
5 定員
5社(申込先着順)
※1社2名まで参加可能です。ただし、提供する機材は1社1セットとさせていただきます。
6 参加費
無料
7 その他
・PC(Windows11以上)をご持参ください。PCには、事前に「MZプラットフォーム」((国研)産業技術総合研究所が提供するソフトウェア開発ツール。会員登録必要で、登録は無料。)と「Neural Network Console」((株)ソニーネットワークコミュニケーションズが提供するWindowsアプリ)をインストールしていただきます。(参加申込いただいた後、インストール方法などをご案内します。)
・2日間のご参加をお勧めしますが、1日目の参加のみでも受け付けます。昼食は各自でご用意ください。
8 申込方法
以下の申込フォームからお申込みください。
パンフレット
9 申込期限
2025年11月21日(金)午後5時(定員になり次第締め切らせていただきます)
10 問合せ先
あいち産業科学技術総合センター 産業技術センター
自動車・機械技術室 木村、依田、小久保
電話: 0566-45-6905
E-mail: testbed_aichi@aichi-inst.jp